2025年9月
2025年9月一覧
2025年10月の休日当番医
2025年10月の休日当番医を掲載いたしました。
詳しくは、「休日当番医」のページをご覧ください。
10/16(木)令和7年度 口腔衛生指導者講習会(市民公開講座)を開催します
グッド ネイバーズ カンパニー(一社)清水 愛子先生(医師) に『「笑えるおくちの筋トレ」~[くちビルディング選手権 in 諏訪]に向けて~』と題し、ご講演頂けることになりました。
「食べる」「飲み込む」といった口や喉の筋力がささいに衰えて虚弱になった状態を「オーラルフレイル」と呼びます。
全国100カ所で開催された[くちビルディング選手権]では、参加することで「食べる力」「笑う力」「集う力」が引き出されます。
あなたの街でも選手権を開催するコツを、伝授していただきます。
- 日時:10月16日(木)13:30~14:40
- 会場:アーク諏訪3F 駅前交流テラス すわっチャオ(会議室3,4,5)又は Web(Zoom)
- 申込方法:下記チラシのQRコードまたは、別紙申込書記入の上、 諏訪市歯科医師会事務所(FAX:57-1411)までFAXして下さい。
- 締切:10月10日(金)16:00 ★会場へ当日参加も可。URLは10月14日(火)迄にメール
【後援】諏訪市地域医療・介護連携推進センター (ライフドアすわ)、長野県歯科衛生士会諏訪支部
【対象】歯科・介護・リハビリ関係者、自治体の方、および 一般市民
【お問合せ】諏訪市歯科医師会事務所 ℡:0266-58-5550 mail:suwasida@suwashi.org
抄録、講師略歴など詳しくは下記URL・チラシをご覧ください。
(URLクリックで該当ページへ移動、チラシクリックで拡大します)
くちビルディング選手権公式HP
https://kuchi-building.jp/
笑えるおくちの筋トレ
https://eiyo21.com/book/9784789509299/
65歳以上の皆様へ 7/31 (木) 「オーラル(口腔)フレイル予防講座」を開催します
前より声を出しづらくなった」「むせる時がある」といったお口の不調はありませんか?口の衰えのサインかもしれません。 身体だけでなくお口周りも筋肉で動くため、加齢とともにお口周りの筋力が低下すると、誤嚥性肺炎のリスクが高まります。いつまでも美味しく食べて元気に話すために、お口周りの筋力を鍛えましょう!健口体操を楽しく学べる教室です。
- 日時:令和7年7月31日(木)14:30~15:30
- 会場:湯小路いきいき元気館
- 内容:①なぜ口を鍛えることが大切か? ②健口体操 ③あいうべの歌 ④質問コーナー
- 定員:24名(先着順)
- 申込方法:6月2日(月)~7月17日(木)の月・火・木・金曜日13:00~16:00に諏訪市歯科医師会(☎58-5550)に電話で申込
詳しくは下記チラシをご覧ください。(クリックで拡大します)
3/13(木)乳幼児保護者向け 歯っぴー講話を開催します
「むし歯のない子に育てるために」と題し、『乳幼児保護者向け 歯っぴー講話』を開催します。
顕微鏡で【むし歯菌】を見てみよう、仕上げ磨きをしてみよう、フッ素の上手な使い方等を諏訪市歯科医師会の歯科医師よりお話致します。ご参加お待ちしております。
- 日時:令和7年3月13日(木)14:00-14:40
- 会場:アーク諏訪3階 駅前交流テラス すわっチャオ(和室)
- 定員:0~6歳児の保護者10名(お子様もどうぞ)
- 申込方法:3/6(木)までに諏訪市歯科医師会事務所(電話:58-5550)若しくは下記チラシQRコードより申込み
- 備考:お子様用の歯ブラシ、コップ、タオルをお持ちください
【お問合せ】諏訪市歯科医師会事務所 ℡:0266-58-5550 mail:suwasida@topaz.plala.or.jp
詳しくは下記チラシをご覧ください。(クリックで拡大します)